1.17。
- 2018.01.17
- お客さん

今日は昼前に出かけていたので、
おべんとを買って帰りました。
久々です。わくわく。
凪子もお昼ごはんあります。
今日は豚肩ロースです。
わくわく。
夕方には2018初社長です。
凪ー、あけおめあけおめー。
相変わらず遠いなー。
なんでそんなに後退すんねーん。
でも動けばついて歩くのよ。
今日は1.17ですね。
関東版の新聞には後方にチラっと
載るだけだったようですが、
社長が家から持ってきた関西版には
一面に記事が掲載されてました。
その後東日本で大きな災害があったし、
やはり地域によって身近さが違うんですね。
おそらく大地震は未経験の凪。
一生経験せずに済みますように。
ストレスは厳禁よの凪にポチありがとう。
頂戴するコメントはあるじ承認後に
公開(ご要望があれば非公開)となります。
※メール・URLの入力は不要(任意)です。
あらっ 中々豪華なお弁当
そして 凪君には 豚肩ロースだって こっちも 豪華ですね
いっぱいもりもり食べれたかな
そして しゃちょうさーん いらっしゃい あけおめーだね
お互い 目一杯伸ばしたてのお手 なんか 礼儀正しいというのか・・・・・・
男性は ちょっと苦手なのか いややはり お会いする頻度なんでしょうかねぇ
もうちょっとちょくちょく来られたら 距離縮まるでしょうか
あれから 23年かぁ 小学生だった娘 もうおばさんだもんなぁ
高速道路って倒れるんだぁ 家って こんなにもろく破壊されるもんなんだぁ
自然の破壊力の凄さに 驚いた
5000人近くの方達が 命を落とされた
被災にあわれた あるじさんは 格別の思いがあるでしょうね
23年も経ったんですね
今日も のんびりと ありきたりの日常が送れている おおいなる幸せに感謝です
すこやかな レオンの寝息が響いています
わぁー♪ちょっとづついっぱいのお弁当だぁ!
美味しそうですねー。
凪さんにはなんと豚肩ロース!
見つめる凪さんの真剣なお顔を拝見するに、
今日はイケる口の日だったのかな?
お昼からお二人でわくわく♪
素敵な昼休憩でしたね。
夕方には今年初来訪の社長さん。
雨の中ご苦労様です。
で凪さん、ちゃんとお年玉いただけた?(笑)
良くも悪くも変化が見られた凪さんだけど、
社長さんとの距離感はキープなんですね。(笑)
お互いに真っ直ぐ伸ばした手が
久しぶりらしくてイイですよ。
あるじさんも被災されたあの日から23年。
災害を風化させてはいけないけど、
時が経てば経つほど地域差は大きくなるんでしょうね。
国内の何時どこでも起こりえる地震災害。
個人的対策の見直しくらいはしておこう。
凪さん、あるじさん、こんばんは。
今日は忘れがたい日。あるじさんは、ご自身が被災したと書いておられたかと思います。
一層忘れられない、思い出す日なのではないでしょうか。
近県住みの僕も、あの日やそれ以降のことを思い返して、毎日を丁寧に暮らしていかないと、
と改めて思います。ほんと、凪さんは大きな地震や災害を経験せずに済みますように・・・(願)
さてさて! お弁当が美味しそー♪ ・・・ゴクリ。 いろんなおかずが入っていて楽しそうです!
そして、何気に凪さんの豚肩ロースも美味しそう(笑)ご本人はわくわくというより超真剣なお顔で
待ってはりますね。 その意気込み、いいぞー(笑)
あるじさんと同じようにお昼ごはんのある生活。美味しく楽しくいっぱいいただいてね。
そしてそして、今年初の社長さんが♪ あけおめの時は結構近くやのに、オテとなると離れて
しまっているのは、単にお尻をつく分遠ざかってるということなんでしょうか(笑)
でも、後ろをついて歩いてはる姿が可愛くてツボです♪ 凪さん、今年も社長さんと仲良くね!
あるじさん、今日もありがとうございます。