ワクチン。

冬の影は濃い。
逆光でキラキラの凪。
もはや神々しいわ。
見つめる先は残り少なくなった
ドライ納豆と動物ビスケット
なんだけどね。
あなた、それ、今日の分もう全部
午前中に食べちゃったから。
大きなため息つかないで。
あたしのせいみたいにしないで。
約束だもの。5粒と2枚。
約束したものー。
で、今日は通院日でした。
昨日大台乗ったって更新したけど、
正確にはどうだったろう。
10.06kg。ふふん、ギリか。
尿検査と血液検査の結果待ち。
お隣の遠目に見ても明らかに
ぶるっぶるに震えたワンコさんが
気になって気になってもう。
血液検査の結果、
電解質の値はほぼほぼ正常値で
アジソン病のコントロールは
ひとまず安定している状態。
尿比重も前回より濃くなって、
心配していた腎機能は大丈夫そう。
凪の多飲は内臓疾患からくるものでは
なさそうなので、給水の管理は
あたしの判断で色々試しいていいと
許可が出た。
よーし、いつかまた当たり前に
置き水ができるようになるまで、
自由にお水が飲めるようになるまで、
こつこつ頑張ろう。
今日は6種混合のワクチン接種も受けた。
動物愛護センターに保護されている間に
3年抗体の5種を受けたきりだったので、
凪になってからは初めての接種。
初回凪が受けたメーカーのワクチンが
日本でも3年抗体と記載変更されていることは
先生も知らなかったって。
今回打ってもらったワクチンはどうなのか
次回いつ接種するかは来年の同じ頃に
また相談しますねーと言って帰ってきた。
混合ワクチンの接種期間についての見解は
獣医さんによっても飼い主さんによっても
利用する施設のルールによっても
様々だと思うので、ここではこれまでね。
元気になったねふっくらしてきたねーと
増量を喜んでもらえた凪にポチありがとう。
頂戴するコメントはあるじ承認後に
公開(ご要望があれば非公開)となります。
※メール・URLの入力は不要(任意)です。
11種混合 ワクチンですよって 病院から葉書が来るので 当たり前のように毎年受けさせていた
1年じゃなかったの?
どのワクチンの抗体が 何年か Dr任せというか 飼い主には 知らされないよなぁ
なんか いい動物病院のDrも居るんだろうが 金儲けの鴨にされてる気がしてならない
最低限の 検査投薬 そして 患者に一番いい接し方してくれる 良心的な 病院増えて欲しいなぁ
そういう 病院に 巡り会いたいものだ
凪君 正式に 10kg越えが 認められましたね いや~ぎりだけど
伏せて 待ち合いで 震えるほかのわんこさん 気にできるくらい 余裕じゃぁないですか
もう病院は 怖い所ではなくなったようですね
Drも 怖い人ではなく むしろ親愛の情を示す人?
ふっくらしてきたと 褒めてもらってよかったね
レオンは 反対にられますけど せっかくしたダイエットの意味が無いと
やっと 姉ちゃんの今月後半の休みの予定が決まったので レオンを病院に連れていかにといけない
今日か27日しかないが はたして 病院の最終日に レオンのホルモン検査受け入れてくれるかなぁ
どちらも 水曜 整形外科の通院の日だが こっちがずらすしかないなぁ
凪さん、あるじさん、通院お疲れ様でした!
これで年内最終になるのかな?
10.06kg。ホントにギリギリだったけど、
増量した姿を見てもらえて、喜んでもらえて良かったね!
血液検査、尿検査もいい結果が出たようで何よりです。
これでひとまず投薬量も飲水量も
現状維持に落ち着きそうですね。
凪さんが体調を崩されてから
改めて投薬履歴を拝見していたので、
そろそろ混合ワクチン接種だなぁ…あぁ3年だなぁ…
とぼんやり思っていたのですが、
体調が落ち着かないと危険なので
お題を見て『おっ接種できた♪』と安心しました!
こうして更新されているからその後も大丈夫ってことですね。
良かった良かった♪
見解の分かれる混合ワクチン接種ですが、
動物にも人にも負担を強いるのだから、
統一基準を確立してほしいと思いますね。
お隣のワンコさんを気にする凪さん。
右から左から覗き込む様子が可愛いです♪
病院ではわしょい!にはならないみたいですね。
賢くフセして待機する姿が素敵ですよ。
そういえばクリスマスだったなぁ…すっかり忘れてた!
もともとイベントごとに興味がない方だけど
年々浮世離れしている気がする…やばいかも。。。(笑)
凪さん、あるじさん、こんばんは。
おふたりとも、通院お疲れ様でした。
まずは今回、正式に大台到達&各種数値や状態の正常化、おめでとうございます(祝)!
入院時の凪さんを知る方々からの、元気でふっくらしてきたというお言葉も嬉しいですね♪
多飲についてはメンタルなものなんでしょうか。 あるじさんの裁量で調整できることで、
凪さんの様子に合わせて試していけて、これも元の状態になりますように(念)!!
冬の低い日差しが差し込むお部屋で逆光をまとう凪さんが、ほんとに神々しいです。
からの、欲しいおやつの今日の分を食べてしまってため息・・・っていうギャップがまた(笑)
そして、病院の待合室で、震えるワンさんを気にかけるという余裕っぷりもすごい♪
入院はおふたりともにとってつらいことでしたが、凪さんの中ではこの病院ももうホーム化していて、
今後を考えるとそれは、数少ないながらも大切な善きことだったんじゃないでしょうか。
センター時代から丸3年。すごくいろんなことがあった3年だったと思います。
凪さん、次のワクチンまでの期間も、あるじさんとともに平穏な日々になるよう願ってるよー♪
あるじさん、今日もありがとうございます。